スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

グンマーのブラジルに行きました

なぜグンマーに? 東京に用事があり、半日以上時間の余裕があったので、外国人人口比率が高いといわれる群馬県大泉町を探検することにした。 毎度のごとく、深夜バスで東京入りである。愛知県からのお上りさんなので、北関東の地理にうとく、けっきょくJRで熊谷まで行きそこからバスで大泉町まで行くルートを選ぶ。高崎線という北関東を貫く路線だが、桶川を過ぎたあたりから我が地元のように車窓の景色が田舎臭くなってきた(笑)。 熊谷駅前のマクドでとりあえずカロリー補給、バス路線をもう一度確認するのだが、よくわからない。おまけに駅前のバス停は工事中で、大泉町へいく路線のバス停は離れたところに移動していた。 バス停の時刻表を見ると、大泉町までいく路線は2時間に1本しかない、我が地元のハイエースで運行している地域バス並みだ。しかも30分前に出たばかり、まったくツイていない(笑)。 そこで、途中の妻沼というところが多くのバス路線が交差するので、そこまで行けば乗り換えも可能ではないかと判断し、妻沼を通るバスに乗ることにした。これが悲劇というかギャグの始まりである。 朝、熊谷に到着 アマゾン川ならぬ利根川を歩きで越える そんなわけで、バスに乗り妻沼下町というところまでやってきたのだ。周りは営業しているのかどうかも不明な古ぼけた数件の商店のみ。ただ、このバス停を降りると、古い建物がドーンとあった。歴史的重要建築物のようだ、中に入れないので外から様子をうかがうだけにした。 そんなことより、肝心の大泉町へ行くバス路線はあるかということだ。バス停の時刻表を確認する限り、熊谷駅が始発の路線しかないようだ。念のため数百メートル離れた一つ先のバス停まで歩き確認することにした。ところがこれがくたびれもうけで、結局、熊谷から大泉町へいく路線は前述した2時間に1本の路線しかないことが判明した。 周囲には時間をつぶせそうな喫茶店もなく、このまま1時間半ボーっと待っていられるわけもなく、歩けるところまで歩くことにした。 坂田医院旧診療所、国の有形文化財指定 かなり大きな建物だ この街道筋には古臭い商店しかない、コンビニは1件あったが既に通り過ぎてしまった。意外と気温が高いうえ日差しも強く、半袖でも暑い。どこか涼しいところで休んで冷たい飲み物でも欲しいところだが、何もない田舎なので我慢するしかない。   古臭い商店がそこかしこ

激ヤバ!ゴールデンランド木曽崎温泉

『中国遊園地大図鑑』のセキガミさんと一緒に遊んだよ 友達のセキガミさんに誘われ、丸1日一緒に遊んできましたよ。セキガミさんは稼ぎをすべて中国のパクリ遊園地の研究につぎ込み、ついには取材のため中国全23省に足を踏み入れたほどのマニアなのだ。 前回の瑞浪は稲荷温泉 に続き、またすさまじいスポットに案内してもらった。 まずは弥冨野鳥園で探鳥会 まずは弥冨野鳥園という愛知県の公共施設にお邪魔する。ガイドの方も言っていたが、休日に定期的にミニ探鳥会などを開催しているので、小学生の自由研究などにも最適だ。イベントの際は双眼鏡の無料レンタルもある。また、ガイドの方が持っている高倍率スコープで観察できる。 季節柄、渡り鳥は少なくかったが1時間ほど公園内を回るツアーであった、ここでサバゲーとかしたら絶対楽しめるような環境である。 まずは野鳥園の案内看板、周囲にはコンビニすらない 県の施設なので豪華 建物の中の展示 カワウの巣、ヒナがいます これもカワウの巣 中央に池、ヨシキリがいました トーチカのような囲い、水上遊撃隊みたいだ 天気も良く多くの人が参加   KOWAのフィールドスコープは無理でもビクセンや中華なら手が届きそうです ウワサの木曽崎温泉へ 地元はもとより全国の珍スポ好きには名の知れたゴールデンランド木曽崎温泉。なんでポンコツマニアに話題になったかというと昭和40年代のレジャーブームに開業したものの、いまや廃墟寸前となっているにもかかわらず絶賛営業中であるからだ。 まずは入浴料600円を払い入場、歌謡ショー込みで600円だ。建物に入り感じたのだが全体的にカビくさい。古いラブホと同じあのカビ臭さだ。これでは子供連れは来ないと思うが、実際子連れファミリーはいなかった。アレルギー持ちは要注意(笑) 体育館のような大広間に机が並べられ壮観であるが、前述したカビ臭さと、畳の上に寝ているお年寄りで何とも言えない場末感のうえ、オールドスクールな歌謡ショーで誰もがノックアウトされるだろう。 ちなみに食堂というか売店はすでに営業停止、コンビニでお弁当を買ってから行ってください。ドリンクの自販機はかろうじてあります(笑) 大浴場も当然メンテ放置となっており、禿げた塗装だらけとなっている。床は掃除をしていないので温泉成分でヌルヌルツルツルで転びそうだ。ところが、ここの温泉、60度の源泉かけ流しで