スキップしてメイン コンテンツに移動

グンマーのブラジルに行きました

なぜグンマーに?

東京に用事があり、半日以上時間の余裕があったので、外国人人口比率が高いといわれる群馬県大泉町を探検することにした。

毎度のごとく、深夜バスで東京入りである。愛知県からのお上りさんなので、北関東の地理にうとく、けっきょくJRで熊谷まで行きそこからバスで大泉町まで行くルートを選ぶ。高崎線という北関東を貫く路線だが、桶川を過ぎたあたりから我が地元のように車窓の景色が田舎臭くなってきた(笑)。

熊谷駅前のマクドでとりあえずカロリー補給、バス路線をもう一度確認するのだが、よくわからない。おまけに駅前のバス停は工事中で、大泉町へいく路線のバス停は離れたところに移動していた。

バス停の時刻表を見ると、大泉町までいく路線は2時間に1本しかない、我が地元のハイエースで運行している地域バス並みだ。しかも30分前に出たばかり、まったくツイていない(笑)。

そこで、途中の妻沼というところが多くのバス路線が交差するので、そこまで行けば乗り換えも可能ではないかと判断し、妻沼を通るバスに乗ることにした。これが悲劇というかギャグの始まりである。

朝、熊谷に到着

アマゾン川ならぬ利根川を歩きで越える

そんなわけで、バスに乗り妻沼下町というところまでやってきたのだ。周りは営業しているのかどうかも不明な古ぼけた数件の商店のみ。ただ、このバス停を降りると、古い建物がドーンとあった。歴史的重要建築物のようだ、中に入れないので外から様子をうかがうだけにした。

そんなことより、肝心の大泉町へ行くバス路線はあるかということだ。バス停の時刻表を確認する限り、熊谷駅が始発の路線しかないようだ。念のため数百メートル離れた一つ先のバス停まで歩き確認することにした。ところがこれがくたびれもうけで、結局、熊谷から大泉町へいく路線は前述した2時間に1本の路線しかないことが判明した。

周囲には時間をつぶせそうな喫茶店もなく、このまま1時間半ボーっと待っていられるわけもなく、歩けるところまで歩くことにした。

坂田医院旧診療所、国の有形文化財指定

かなり大きな建物だ

この街道筋には古臭い商店しかない、コンビニは1件あったが既に通り過ぎてしまった。意外と気温が高いうえ日差しも強く、半袖でも暑い。どこか涼しいところで休んで冷たい飲み物でも欲しいところだが、何もない田舎なので我慢するしかない。

 

古臭い商店がそこかしこに

こういうのを文化財指定してほしい

中途半端な改修がいい

たくさん本数があるように見えるのが罠

妻沼聖天山という巨大な寺があった

ナメてたら意外と見どころがある場所だった妻沼

とりあえず大泉町の観光協会のあるあたりまでは5㎞少々なので、自宅から最寄り駅の往復ぐらいであるはず、気を取り直して利根川を渡る。しかし、ツーリングでもそうだが、初見の場所は具体的な距離数以上に広く感じてしまい、気が重くなってしまう。

利根川を渡ればあこがれのグンマーだ。

橋が長い利根川越え

意外なスポット妻沼、チェックして下さい

観光協会にて軽くインタビュー

利根川を越えたら、グンマー語ならぬいきなりポルトガル語の洗礼、公用語はポルトガル語だろうか?もちろん冗談ではあるが、橋を渡ってすぐポルトガル語のカトリック教会に標識、おまけに道路の反対側には、植民地領主の屋敷みたいな結婚式場がある。

クソ暑いのにアスファルトの上をてくてく歩くしかないのだが、おかげでゆっくり観察ができた。

大泉町観光協会の建物までたどり着き、いろいろパンフを頂戴する。オススメブラジル料理店などの情報を得ながら、当地での皆さんの暮らしぶりを伺う。

キューバみたいに古い車がそのまま動いていた(嘘)

県境を越えすぐの標識

カトリック教会

注意書きはポルトガル語併記

これもポルトガル語併記

パナソニックの巨大工場、元はサンヨーだったよう

 

恒例のハンバーガー

あらかじめ、観光協会で聞いておいた店を探してみる。さすがに日本人の店も平日昼間やってる店は少ないという田舎町なのだが、例にもれず郊外型のスーパーを基準としたモールにチェーン店の飲食店はあるようだ。

最近、開店したという「ビッグビーフ」という軽食店を訪ねてみる。

昼飯時というのにガラガラなのだが、平日は多くの人が働きに出ているので仕方ない。こちらの店舗は軽食エリアのほか、食品や日用品を売っている。本日注文したのはX-TUDO 、いわゆる全部乗せだ。

こちらのビッグビーフでは、ハンバーガーの他、プレート料理の他、食べ放題コースもあるようだ。

 

 

街道筋を歩く

そして、この日の本番、ブラジル人向けの商店が多数並ぶ街道筋へ突入だ。

西小泉駅南側とパナソニックの北側に挟まれた県道142沿い坂田2丁目3丁目に多数の商店が並ぶ、飲食店はもとより、金融、不動産、人材派遣といった各種サービス、自動車関係、そして有名な巨大ブラジルスーパータカラといった日本の景色とは思えないようなストリートである。岐阜県可児市のブラジル人エリア土田の10倍近い規模感だ。

東武鉄道に乗り都内へ戻る

すっかり歩き疲れ戻ることにするが、バスは2時間待ち、列車が1時間待ちなので列車で帰ることにする。駅前にはリサイクルショップというよりは不用品回収所のような汚い店とブラジル系の店と自転車預かり所があるぐらいの何もない駅だ。駅の東側にも少しブラジル系の食品店や美容院を発見できたが、やはり前述した坂田2丁目3丁目に数多くの店が集中している。

このショボイ鉄道は東武鉄道小泉線というらしい。筆者の地元で例えたいのだが、思い浮かぶ駅がない。愛環の三河上郷あたりか?大きな工場はあるが駅前が寂しいという点と街には他に何もなく中核都市から離れているいう点では同じだ。自動改札すらなく顔パスで改札した(笑)

 

不用品回収所と化している中古屋