スキップしてメイン コンテンツに移動

スカイウェイブ高速テストツーリング、2か月ぶりに可児へブラジルハンバーガ ー

スカイウェイブCJ43Aで高速道路 初体験

ヤフオクで落としたスカイウェイブ、前回の走行テストで機関と足回りの問題がないことがわかり、解体屋から引っ張ってきたとはいえ、3連続でアタリを引いた。この件に関しては目利きがいいと嫁に褒められた。

今回はせっかくの軽二輪なので高速道路に乗ってテストをしてみたいと思う。さっそく近所のインターチェンジから東海環状自動車道へ入り、中央道土岐まで高速道路テストをしてみる。

このスカイウェイブ、当然のことながらETCは搭載していないので通行券の運用となるが、フロントカウルのちょうどいいところに小物入れがあるので、そこへ券を放り込む。かつてリッターバイクに乗っていたころ、2輪ETCモニターに応募し誰よりも早くETCを使っていたのだが、このスカイウェイブでどれほどツーリングするかはまだ未知数だ。なのですぐにETCを搭載するかはまだ決めかねている。今のETC2.0は昔のETCに比べ随分小型化されたので、使い勝手が良くなっているのは分かるのだが、高速を使ったツーリングが多くなれば導入を前向きに検討してみたい。

東海環状自動車道は高規格高速道路なうえ交通量は多くない、ひどいときは140km/hで流れているときもある。本日は休日なのでそれほど高速で流れているわけではないので、まずはトラックと同じ90km/hで巡航してみる。前回の走行テストで指摘した通り、寒いので高速に乗ってすぐロングスクリーンが欲しくなった。岐阜県側に入り追い越し車線で120km/hぐらいまで引っ張ってみるが、風圧がつらいのと寒さですぐに90km/hの走行車線に戻った。

ガス欠にビビリ(笑)、土岐から可児へ国道21

土岐インターで降り、いったん道の駅織部で休憩をする、休憩は言い訳に過ぎず寒さに耐えられなくなっただけだ。

ガソリン少な目で出発したため、燃料計はほぼ1/8になっているのでガソリンスタンドを探すのだが、幹線国道といえど見当たらない。インター降りてすぐに燃料補給できると思っていたのだが、考えが甘かった。

スマホでマップ検索すると数キロ先にガソスタがあるようなので、あまり飛ばさず巡航を心がけた走りをする。ところが、街道沿いに何軒かあったガソリンスタンドは休日定休。結局のところ可児市中心部までヒヤヒヤしながら燃費運転をこころがけ、ようやく営業しているガソリンスタンドで給油した。トリップメーター200kmで8リットルの給油であったから、およそ燃費はリッター25kmといったところだ。燃料メーターがかなり厳しい表示なので、もうすこし余裕をもって走れたということである。今回は高速道路で飛ばしたりしたので、下道郊外ツーリングではもっと燃費は伸びそうだ。

 

道の駅織部にて

ブラジル料理 BudWay Burger

さて、ヤフオクスカイウェイブ高速テストの次は、もう一つの目的、岐阜県可児市のブラジル料理店「BudWay Burger」への訪問となる。

一月ほどFacebookをチェックしていたのだが、コンスタントに投稿があるので営業は心配ないようだ。

ちょうどブラジル人のお客さんと同タイミングで入店、こちらの店も元々和食系の定食屋の居ぬきの作りだ。 「Bud Burger」なる全部乗せを注文、他店のメニューでは「X-Tudo」と表記されているものだ。チーズ、ベーコン、ソーセージ、野菜、卵がトッピングされているわりにこちらの店の価格はお値打ちなものであった。筆者が日本人だとわかるとすぐに日本語メニューを持ってきてくれた気遣いもありがたい。ハンバーガーみたいな体型のスタッフは日本語が通じるので大丈夫。

古いテナントビルの一角にある

恒例のメニュー紹介

バーガー類

定食類

サイドオーダー

パステル、デザート

ドリンク

日本語メニューあり

こちらはバンズを潰さないタイプ

具が奥に行ってしまう

店内は明るい雰囲気だ

BudWay Burgerはこちら

木曽川を一望、猿啄城展望台へ登山

少し前にこのルートを通った際、どうも気になる展望台が国道から見え、どうやって行くのだろうかと思っていた。ついでなのでその展望台に上ることにした。

途中まで道があるのだろうとタカをくくっていたら、駐車場はずいぶん手前というかふもとであった、スカブを止め、ここからは徒歩となる。登山道手前であと750mの標識を見て、いつも猿投やらスラムパークのバイク押上で余裕の数字思い先に進んだら、急こう配の登りとなってしまった。猿投山の階段が連続するルートほどのこう配だ。すぐに息が上がり、腿が痛くなってしまった、自分の上半身の体重すら押し上げられないほどの運動不足ということだ。

頂上からはすべての方角を見渡せ陣地には最適な場所である。

しかし、バイクツーリングといえど歩き回る可能性があるなら、軽トレッキングシューズのような靴が必要だと感じた。今回はフツーの靴(チェルシーブーツ)で来たため、ソールのグリップも悪く、下りでは靴が壊れるかと思った。

この標識を甘く見た

頂上の石碑

締めは尾張パークウェイ

鵜沼からはいつもの犬山橋を超え尾張パークウェイを快走である。ただ、まだ寒い季節なので気持ちまで快走というわけにはいかないのが残念だ。そういえば新緑の季節にこの道を通ったことは今までないな。

やはり足元は大事

 

ヤフオクで買ったスカイウェイブ高速テスト、ついでにブラジル式ハンバーガー