スキップしてメイン コンテンツに移動

岐阜柳ケ瀬商店街まで下道ツーリング

伊賀上野に行くつもりが

昨年来、紀伊半島やら四国ツーリングした際、いつも通過していた伊賀上野辺りを探検したく、出撃のチャンスをうかがっていたのだが、起きるのが遅いうえ雑用に追われ出発時間が大幅に遅れてしまった。途中まで伊賀上野に行くつもりマンマンであったが、やる気を失い進路変更することに、あきらめは早いのだ。

なので、どこへ行こうかと思いめぐらせた結果、隣の県の県庁所在地、岐阜市の柳ケ瀬商店街でも見に行こうとひらめいた。岐阜市には数回訪問しているがバイクでは初めてとなる。

久々の岐阜市へ、しかも寂れていると噂の柳ケ瀬商店街

もともと大森で名二環に乗るつもりで千代田街道を走っていたのだが、先ほどの思い付きで、大森を右折し、そのまま名二環高架下の国道302で清須方面に走る。清須東で国道22号に合流しようかと思ったのだが、交通量が多いので、手前の上小田井を右折し県道を岩倉方面に進む。途中国道1555に当たり、そのまま22号へ、あとは道なりで岐阜市に。

途中googleナビが変な案内をして迷ったが、岐阜駅前に到達。駅前の腐りかけた商店街を横目で観つつ柳ケ瀬方面へ向かう。岐阜も名古屋と同様、中心駅と繁華街が離れているのだが、名古屋と違い地下鉄がないため、寂れるスピードも速かったのではないかと考える。かつては路面電車も走っていたようだが、その名残は広い道に残っている。

 

柳ケ瀬商店街をぶらつき、レトロ喫茶でカレーを食す

商店街周囲に駐車場はたくさんあるのだが、駐輪場が見当たらない、この辺りの人は自転車に乗らないのだろうか?

とりあえず地元の人が原付を歩道に停めていたところをみたのでそれに倣う。商店街の規模としては大須を一回り小さくしたのと同じぐらいの広さだろうか?

風俗、居酒屋、が多く、日用品を売っているような店の多くは閉まっていた。定食屋も意外と少なく、あっても夕方から営業する店が多いようだ。

しばらく歩き回って、結局古臭い喫茶店に入ることにした。営業しているようなので店内に入ると、ご主人と思われる年配の男性がテレビを見てくつろいでいた。たいていの古臭い喫茶店は70年代80年代の造作なんだが、こちらのお店、どう考えても60年代以前の造作なのだ。イスやテーブルがかなり小さいのとドアやガラスが古臭いのでわかる。

ただ、すべてが当時の造作というわけではなく、部分的な改修を重ねた結果、80年代に流行った電灯の笠など結構バラバラな雰囲気なのだ。店の奥の方はご主人のくつろぎスペースとなっているようで90年代風。

いまどき500円のカレーを注文するが果たして大丈夫だろうか?一応カウンターの上にはSBカレー粉の缶があるのでオリジナルではあると思うのだが。

このデザインが気になりここで昼食

食品見本、価格が昔のままでは?

インテリア

メニュー表

20年前で時間停止、時間停止モノの9割はウソだというが…..

カレーは500円なり

駅前商店街に

レトロ喫茶で昼食を終え、もうすこし徘徊してみることにする。駅側にいくつにつれ日用品の店舗が増えるようだ。キャバクラとかエッチな店は商店街北側に集中(笑)。いくつかの店舗は昔のままの看板や造作で営業しているシブい物件もある、キャバクラに改装されるよりは味があって良いと思う。

いったん柳ケ瀬商店街を離れ、駅前に戻る。駅前にもシブい商店街を見かけたので気になっていたのだ。ただ、前述したように駐輪場がみあたらないのでしばらくウロウロする、スーツ3980とか激安だ。さびれた問屋街のようである。歩き回っている反対側のブロックにも問屋街は続いているようだ、今回はそちら側まで探検できず。駅前ということもありこちらはまともな飲食店が多い、ただ多くは夕方からの営業で、おいしそうな店があったのに残念である。

ウロウロしてるときに見つけたのが「新ハルピンビル」。なぜここに黒竜江省ハルビン関係の名前が出てくるのか不思議に思い、帰ってから調べたところ、終戦直後ハルビンからの引揚者が作った闇市があったようだ。この闇市の件はとても面白そうなので別の記事にしたいと思う。

かなり古いビルなので取り壊しになるかも

隣のブロックはすでに再開発済みで大きなビルになっていた

旧中山道で帰宅

そういえば岐阜の駅裏は今はソープというらしいが、昔からトルコ風呂が多く、国鉄時代、岐阜の金生山へ行く鈍行で通るたびに、友人らとスゲーなと語り合っていた。そのとき岐阜駅ホーの真正面にあった「スチュアーデス」が今も元気に営業(笑)、30年以上潰れずに営業しているとは優良事業ではないか。かつては日本一と言われたソープ街をぶらつき、旧中山道で帰ることにする。

途中、犬山の城下町に立ち寄ることにする、ここも初訪問である。平日というのに結構な人出だ。割と平屋建ての民家が多く残っていて城下町らしいところだ。

今井を抜けて尾張パークウェイに合流、あとは勝手知ったる道だ。犬山から1時間ほどで帰宅となった。