スキップしてメイン コンテンツに移動

Kindle Unlimitedでバイク雑誌12月号書評というか感想文

アマゾンが音楽聞き放題サービス開始

先月に引き続き12月号のバイク雑誌感想文を書いてみようと思う。

なんか音楽の方もAmazon Music Unlimitedなんてサービスを始めて4000万曲以上聞き放題らしい、AIスピーカーechoと合わせてますますアマゾンに支配される生活になりそうだ。

どんな曲が追加されたか掘ってみたが今一つであるため、もう少しの間Spotifyを使おう。やはりマイナーな海外の楽曲(メキシコの70年代アカペラグループとか人民解放軍軍歌など)はまだまだである。

RIDERS CLUB (ライダースクラブ)2017年12月号

今回の特集は「軽く曲がるテクニック&カスタム」と銘打ってある。私なんか単純にタイヤ空気圧を1割増しにすればいいのではと思ってしまうのだが、『RIDERS CLUB』ではどうも違うらしい。高価なサスやホイールにリプレイスがおすすめのような記事で、どうあっても金を使わせたいみたいだ。さらにはマフラー交換まで出てくるとさすがに提灯記事でもぶら下げた提灯が大きすぎて前が見えなくなっているのではと思ってしまう。確かに金を掛ければ重量的には軽くなるであろうが、走って軽いとは別問題ではないだろうか。

私はここ数年MTBでコースを走り込んでいたのだが、BBハイトが高く(重心高め)ヘッドが立ってて(キャスター)リアセンターが詰まって(ショートホイールベース)いればスパスパ曲がるということをいろいろなMTBに乗って違いを理解していたので、どうしてもこのような記事にはツッコミを入れたくなってしまうのでご容赦いただきたい。余談ではあるがモーターサイクルのコントロール技術を磨くならモトクロスよりも安価に済むBMX、MTBでコース走行は最適である。

最後の方にオフロード記事が載っていたがCGC(中部ゲロカップ)を見慣れている身からすればわりと参戦しやすいエンデューロ大会のようで皆さん走行後もあまり汚れていなかったので最初はコースで何回か練習したあと、このレベルの大会からスタートがいいのではないかと思った。

「CGCひなまつりエンデューロ2017」おひなさまクラスを取材!スラムパーク瀬戸

モトチャンプ 2017年12月号

モトチャンプって他の雑誌が\1000近くする中、コンテンツもそこそこ充実したうえで¥450である、なんというコストパフォーマンスであろうか。

巻頭は東京モーターショーで出た125ccモンキーとかの記事、今回の特集は「スクーターのコツ100」ということでちょうどヤマハギアの整備で悩んでいる駆動系の記事をしっかり読み込んだ。やはりそこらへんのブログと違ってテクニカルライターの書いた記事は分かりやすい。早速次回の整備で試してみよう。

 

Lightning(ライトニング) 2017年12月号


はい、先月と同じく革ジャン特集であるがページ数が増えていた。この時期、上着はかなり気になるところなので新しい革ジャンとか探している人には参考になるかも。

提灯記事ばかりの中、ページ数は少ないながらも参考になったのが終わりの方のDIYエイジングテクニックの特集である。ヤマハギアの更なるエイジングと自分の部屋のインテリアのやり直しを考えているので、このようにコンパクトにまとめてあれば非常にありがたい。kindleで読んではいるのだが、これは紙媒体ならでは長所。

今月も革ジャン

培倶人 2017 12月号

創刊15周年ということでひと月早く新年号みたいな表紙である。綺麗な広告のあとは15周年にあやかって150人ファッションチェックである、みなさん、綺麗なバイク、高価なバイクでキメる中、中国の農民工スタイルで紛れてみたいものだ。

特集は『旅の記録術』なる記事、対象はデジタルデバイドギリギリあたりのオッサンだと思われる。そもそもオッサン向け雑誌なのでこれは正解だが、もう少し掘り下げてページ数を割けばもっとわかりやすくなったと思う。

季節柄防寒ウェア関係の広告とも記事ともつかないページが多数続いた後はCB、BM、XSRといったモデルの提灯レビュー記事となる。

最後の方に琵琶湖ツーリング記事があったが普通過ぎた、関東以北などかなり遠方の方向けの記事であった。琵琶湖まで1時間少々のアクセスである地元愛知県はツーリング先に恵まれているな、と再確認した次第である。

さすがに朝晩はさむいですね